メニュー

芝生生活ではDIYによる芝生の植え方や、手入れ方法を紹介しています。

ページ上部に移動
芝生ブログ

芝生の目土を購入しました。 | 芝生ブログ(芝生の管理日記)2011.03.19

床土

久しぶりのブログ更新です。

東北地方太平洋沖地震の影響で仕事に影響があり、芝生ブログの事を考えている余裕は全然ありませんでした。今日は久しぶりの休みです。

今日、ホームセンターで芝生の目土を買ってきました。1袋16リットル入り 370円、全部で4袋購入です。

続きを読む

芝の目土

ホームセンターで目土を購入

目土には山砂や川砂などで良いそうなのですが、
山や川に取りに行くことも出来ないので、
ホームセンターで購入するのが一般的だと思います。

私が今回ホームセンターで購入してきた目土もそうですが、
ホームセンターなどで売っている目土は、肥料が配合されているものが多いです。

肥料入りの目土は、肥料やりの手間も省けるのでオススメです。

価格もそれほど高価ではありませんので、
芝生がいたんだ場合の補修用にも使えるので、
多めに買ってストックしておくのも良いでしょう。

デッキブラシ

目土入れに必要な道具

今年は、寒さが長引いたので、なかなか目土入れをする気になれなかったので、
この時期になってしまいましたが、来週頃に目土入れをしようと考えています。

目土入れには、ふるいが必要になりますが、
これは我が家に園芸用の古いがあるのでそれを使用するつもりです。

芝生に目土を「刷り込む」デッキブラシも、
清掃用のデッキブラシが家にあるので、それを流用したいと思います。

目土入れの方法はこちらでご覧いただけます。

目土入れの時期、方法、頻度の紹介

最新のオススメ記事

ポケモンGoの誘惑に負けずに、朝7時から芝刈り&夕方に施肥2016.07.23

昨日の夜に、リリースされたばかりのポケモンGoで遊び始めて、よる遅くに近所を歩きまわっていた為、寝不足の父です。 今日は朝7時に起きて芝刈り…
〜中略〜
朝7時から芝刈り 約2時間で芝刈りを終了しました。端の部分は芝刈り機で刈ることが出来ないので、ひたすら芝刈りバサミでカットを続けます。右腕が…

続きを読む

Instagramもフォローしてね!