5月の芝生の手入れ教えます。 | 芝生ブログ(芝生の管理日記)2011.05.19
新芽が出そろい、我が家の芝生も青くなります。
5月になると新芽が出そろい、全面緑に覆われるようになります。
芝生は目に見える部分だけでなく、地下2〜3cmにある地下茎も活発に伸び始めます。毎日芝生を見るのが楽しみな時期でもありますが、芝生の手入れ(とくに除草)も本格的に始まる時期です。
芝生がグングンと成長し、いよいよ芝刈りの開始。
5月は、芝生生活の一番の楽しみである芝刈りが始まる時期です。芝生の手入れの中で芝刈り作業が一番の楽しみで、芝生を育てていると言う方も多いでしょう。
芝が約3〜4cmになったら定期的に芝刈りを行うようにしましょう。
雑草もグングン生長。雑草抜きも丁寧に。
5月に生えてくる雑草は、後々、除草しにくい雑草に育ちます。5月のうちにしっかりと根元から抜き取っておきましょう。とくに4月に張ったばかりの芝生の場合、目地の部分から雑草が生えてきます。
芝生が成長して芝生の密度が高くなってくると、雑草も生えにくくなりますので、この時期だけの芝生の手入れ思い、がんばって除草作業に励みましょう。
芝生の除草乾燥しない程度に適度に水やり。
4月に芝生を張った場合、張ったばかりの芝生は乾燥しやすいので、十分な水やりを心がけましょう。
それ以外は、3〜5日に1回程度で十分だと思います。ただし、晴天がつづくようならば、芝生が乾燥しない程度に、適度に水やりを施してください。
芝生の水やり5月の病虫害防除
高麗芝の葉に赤い斑点状の症状が出る「赤サビ病」が発生する場合がありますが、そのままでも芝生が枯れるようなことにはなりません。
最新のオススメ記事
西洋芝【せいようしば】2018.07.13
西洋芝(せいようしば)とは日本には自生していない、海外から日本に輸入された芝のこと。ちなみに昔から日本に自生している芝生は「日本芝」と呼ばれ…
〜中略〜
暖地型西洋芝、寒地型西洋芝のそれぞれの特徴 暖地型の西洋芝は、高麗芝などの日本芝と同じで、日本では春〜秋にかけて成長します。特に夏に旺盛に成…