メニュー

芝生生活ではDIYによる芝生の植え方や、手入れ方法を紹介しています。

ページ上部に移動
芝生ブログ

芝生日記の記事一覧

マイホームの芝生にDIYでチャレンジしている当サイト(芝生生活)の管理人ブログ。

全くの芝生初心者から、自宅の庭にDIYで芝生を植えた時のリポートや、芝生の日々の手入れやメンテナンスなどを日記形式で書いています。

芝生は年間を通して手入れなどをする必要があります。もちろん失敗して芝生を枯らしてしまったこともあります。でも失敗も芝生生活の一部だと思っています。このブログでは芝生の道具に関する感想や、芝生を中心に我が家で起こる様々な出来事などをリポートしています。

最近、芝活リポートはInstagramに掲載することが多いので、もし宜しければフォローお願いします。
芝生生活公式 Instagram

最新のオススメ記事

ベントグラス類【べんとぐらするい】2018.08.10

ベントグラス類(Agrostis)とは、西洋芝の種類の一種で、芝生や牧草として使用される芝草の総称。イネ科>コヌカグサ属の常緑多年草で、…
〜中略〜
ベントグラス類の芝草の特徴 ベントグラス類の草丈は30cm〜50cm。生育温度は15℃~20℃である。酸性の土には弱いので、中性の土壌にて育…

続きを読む

Instagramもフォローしてね!